どうも、おにぎり2525(@onigiri_nico)です!
今日は久々に介護職員のつぶやき絵日記です!!(笑)
コロナのせいで、職場でも色々弊害が出てきております。
今日もお付き合い、よろしくお願いします!
Contents
マスクのせいでコミュニケーションがとれない!?




ちょっと失礼にあたるかもしれないので、最終奥義です!
高齢者は耳が遠い方が多いので、普段から声のトーンを気にしたり、口元でわかるようにはっきりと話しているんですが・・・
マスクあったら、全然伝わらなーい!!(笑)
耳元で話したいんだけど、ソーシャルディスタンスがあああああ!!
まぁ、介助中はどうしても密接してしまうので、ソーシャルディスタンスなんて守れるハズはないんですけどね・・・
インフルエンザの予防より神経をつかう
わたしの施設ではインフルエンザの予防のため、11月~3月までマスクの着用をします。
その間はもちろんコミュニケーションがとりずらく、コロナのときみたいに苦労はしているんですが・・・
インフルエンザは一応3月までって決まっているから、職員も全力で頑張れるんです!!
コロナは終わりが見えなくて・・・本当にきついです。
自分がもしかかったら・・・?
介護施設で感染させてしまったら・・・?
職員は毎日ドキドキしながら出社しています。
色んな所を消毒するのも、そろそろ疲れてきましたね!!
職員も利用者もストレス増大
コロナの影響で、職員も利用者様もストレスが増えてきています。
増えてきている・・・というか、もう限界なのでは!?と感じています。
非常事態宣言が解除されたため、少しずつ外出できるようになるとは思うのですが・・・
今、施設で行っている利用者様に関わるコロナ対策です。
- 利用者様の外出禁止
- 家族などの面会禁止
- 外部からのボランティア禁止
- 別ユニットの交流禁止
禁止、禁止、禁止ーーーーー!!!(笑)
他の施設も同じと思いますが、外部との交流がほぼ0です。
インフルエンザの時期が終わると、桜を見に行ったり、冷菓を食べに行ったりと、レクが満載なんですが・・・
すべて中止です!!
これじゃ、利用者様のストレスもたまりますよね・・・
なるべくホールでできる楽しいレクを考えたりはしているんですが
正直ネタ切れですね(笑)
とりあえずレクで美味しいスイーツ食べて、利用者様の気持ちを盛り上げています!!
コロナがおさまって、早くお出かけできるようになると嬉しいです~
職員のわたしたちも上手く息抜きを見つけて、このコロナ疲れを乗り切りたいと思います。
マスクがネットでも安くなっていて、本当に嬉しいです!!(会社マスク必須)