どうも、おにぎり2525(@onigiri_nico )です。
前回の記事では、月曜断食のやり方を簡単に説明しました。
今回は実際にわたしがどのように痩せていったのか、実体験をお話したいと思っています!!
少しでも皆様のお役に立つように、詳しく書いていきます。
(反省点とかも!笑)
わたしの体験談なので、同じことをしてもすべての人に同じような結果が出るとは限りません。
また体調などには十分に気をつけ、自己責任でダイエットをしてくださいね!無理は禁物です。
Contents
まずは現状を把握する
今の体重・体脂肪を知る
まず月曜断食を始めるときに、体重・体脂肪は必ず測ってください。
体脂肪も測れる体重計で測定してくださいね。
変化の推移を見ていくために記録は大事です。
結果が出なくて落ち込む日もありますが、体重や体脂肪を把握しておくことで食事メニューなどの調整にも役に立ちます。
それから個人的にやってほしいのは、1か月ごとに『全身写真』を撮ることです。
水着などを着て、なるべく体のラインがわかるようにしてください。
体重や体脂肪を毎日測るより、こっちの方が正直わかりやすい。
わたしの体形の変化は(前編)でバッチリ見れます!(水着に近い状態で撮りました)

最初の写真は現実を突きつけられて、絶望します(必ず 笑)
体重や体脂肪があまり減らなくても、体のラインに変化が出ることもあります。
そういうのが目に見えることで、モチベーションアップにもつながるのです。
今の食事量を知る
自分が今どれくらいの食事量なのかを知りましょう!
わたしは自称少食だったのですが、ダイエット前に自分の食事を記録したところ・・・
食べすぎだったことに気がつきました(笑)
「あんまり食べれないから~」とか言ってた自分が恥ずかしい!!
特に間食が多く、色んな時間に色んなお菓子を食べていました。
小さいお菓子をちょこちょこ食べて、すごいカロリーを食べていたんですよね・・・
「我こそは少食なり!」と思っているあなた!!
とりあえず1日の食事メニューを細かく書いてみてくださいね。
さぁ、一緒に絶望しよう!!(笑)
月曜断食中の食事メニュー
わたしが月曜断食中に実際に食べた1日の食事メニューです。
前回言い忘れたのですが、飲むものは必ず『常温のお水』です。
冷たいと胃腸を冷やしてしまい、代謝が落ちてしまうのです。
朝 みかん(2個) ヨーグルト
昼 ご飯(3口) 味噌汁 わかめともやしの和え物 ほきの天ぷら
夜 チーズハンバーグ コーンスープ
間 チョコフレーク(3口) みかん
んっ!?
このメニュー見て、んっ!?ってなりませんでした??
これが自己流メニューです。
食事量は以前より減ってはいるものの、昼にお米は食べてるし、間食もしています!!
ちなみに良食日の基本食事メニュー。
朝:旬の果物とヨーグルト(無糖)
昼:おかずのみ(主食抜き)
夜:野菜スープ/サラダ 蒸野菜などの野菜料理
糖質制限とは・・・!?
もちろんルールを守っていた日もありますが、仕事の関係でお昼にお米を完璧に抜くことが難しかったです。
食事メニューはゆるくやっていたので、正直体重の減りはゆっくりだったと思います。
摂取カロリー自体は減っているので、体重は少しずつ減っていきましたが。
早く結果を出したい方は忠実にやることをおすすめします。
朝の食事メニューは人に左右されにくいので、朝はしっかりメニュー守るようにしましょう!
ゆるい食事メニューで月曜断食をしていたわたしですが、これだけは皆さんに言っておきたい!!
月曜だけは!なにも!!食べないようにしましょう!!!
この月曜断食の最大のポイントは前回の記事で話しましたが、胃腸を休めることなのです。
月曜日になにかを食べてしまうと、胃腸を休めることができません。
良食日はゆるいメニューでやっていたわたしですが、月曜日だけは誘惑に負けずに頑張っていました(完ぺきではありませんでしたけど)
ぜひそこだけは意識して、月曜断食を始めてほしいです!
月曜日に一口食べたか食べないかで、次の日の体重の減りが恐ろしく違いました。
体って正直なのね・・・
月曜断食を1か月続けたときの変化
月曜日は水だけを飲むように意識し、良食日にゆるゆるメニューを続けた結果・・・
1か月で-3.5キロ減量することに成功しました。(体脂肪は-1.4%)
本では『1か月で5~7㎏減』と謳っていますので、どれだけわたしがゆるゆるだったかがわかります(笑)
それでもポイントさえ押さえておけば、少しずつですが痩せていくことは可能です。
- 月曜日は胃腸を休めることを意識する(食べない)
- 飲み物は常温の水(冷たいのはNG)
月曜断食を始めて1か月くらいすると、自分の体や意識に変化があることに気づきました。
バカ食いしなくなったおかげか、まず胃の容量が小さくなります。
土日に食べすぎちゃうと、胃がもたれる・・・
胃がもたれるのは嫌なので、土日であっても「自分が本当に食べたいものはなにか?」を考えだすようになります。
とりあえず口になにか入れよう!から、卒業したのです!
そこから月曜断食があまりツラくなくなりました。
意識が変わったことで、月曜断食に成功したんだと思っています。
月曜断食は本当にリバウンドしないのか
4か月間、月曜断食を続けてダイエットに成功しましたが
体重が9キロ落ちた時点で、月曜断食を一度中断しました。
胃が重いな~と感じたときだけ、夕食だけ抜く夜断食をやっています。(1か月に2回あるかないか)
継続しているのは、常温の水を飲むこと。
冷たいものは極力飲まないように気をつけています。
月曜断食をやめて、半年。


リバウンドしていない証拠になるかどうか・・・わからないんですけど!!(笑)
体重も体脂肪も変わらず、現状維持できています。
リバウンドしていませんっ!!!
月曜断食を始めて、自分の食生活が変わった気がします。
お腹空いてなくても食べる、といった習慣がなくなりました。
月曜断食で体質も変わったんだと思います!
もちろん前みたいに暴飲暴食をくり返したら、もとの体重に戻りそうな気がしますけどね。
どうしてもリバウンドしてしまう人は、こちらの記事も読んでみてもらえると嬉しいです!!

失敗しない方法をわたしなりにまとめています!
本を熟読することも!!必須です!!!
心が折れないためのアドバイスもいっぱい載っています!
月曜断食のメリット・デメリット
月曜断食は必ず痩せる!!と声を大にして言ってきたわたしですが、ここであえてのデメリットについてもお話します。
まずはメリットから。
- 同じメニューではないので、ダイエットに飽きがこない。
- 食べすぎて、胃を痛めることがなくなった。
- 自分がどれくらい食べすぎていたか、食生活を見直すことができた。
土日に脂肪燃焼スープダイエットとかしていたんですが、同じ物を食べ続けることがどうしても苦痛で・・・制限あっても好きな物を食べたい!!っていう欲望を満たしてくれました。
あえてのデメリット。
- 土日以外に食事に誘われると、外食先で食べるメニューに悩む。
- 断食日に家族の食事を作るのがツラい。
平日はメニューに制限があるので、外食先に悩みました。
定食屋やレストランはメニュー選びやすくて、行先としておすすめです!
あと!!断食中にご飯作るのが・・・本当に・・・しんどいです・・・
食べたくなっちゃう・・・つい味見しちゃう・・・
とあえて、デメリットあげましたが(笑)
メリットの方が正直大きいです。
(月曜以外なら、味見くらいしてたし!←)
まとめ
月曜断食のよさは「手軽に誰でもできる」ことだと思います。
時間もお金もかかりません。
月曜断食で太りにくい痩せ体質になることは、わたしの体が証明します!!!(笑)
本をちゃんと読まないと、どうしても効果は現れにくいので・・・
本にしっかり読んで、ルールを守って断食してくださいね!
- 月曜に胃腸を休めることを意識する
- 飲み物は常温の水(冷たいのはNG)
- 1日3食は当たり前ではない
まずは食事に対する意識を変えていかなければ、月曜断食は成功しないと思っています。
食べることを当たり前ではなく、楽しみに変えてください。
ダラダラと口に入れるのではなく、本当に自分が食べたいものをなにか考えましょう。
とりあえずお腹減ったから、なにか食べよう・・・というのを今日からやめよう!
みなさんの月曜断食が成功することを願っています!
わたしも気を抜かず、ダイエットを続けたいと思います。
今日も読んでくださって、ありがとうございました!!